開 催 主 旨
1. 大会概要
主催・後援 | 【主催】ものこと双発学会・協議会 【後援】国立研究開発法人 産業技術総合研究所(予定)・東京理科大学 総合研究院 ものこと双発研究部門(予定) |
日時 | 2020年3月21日(土) 10時~18時 *新型ウイルス感染拡大防止のため延期します |
会場 | 東京理科大学 神楽坂キャンパス 富士見校舎 [アクセス] |
スケジュール | 基調講演:尹 祐根(Woo-Keun YOON)『研究・技術のビジネス化(仮題)』 国立研究開発法人産業技術総合研究所 人工知能研究センター デジタルヒューマン研究チーム 主任研究員 AM:協議会 研究会報告セッション PM:学会 一般発表セッション 閉会後、懇親会を予定 |
2. 参加要件
発表者 | 当学会会員/非会員を問わず、広く一般より申込を受け付けます。 但し、応募者多数の場合は会員を優先して発表者を選定させていただきます。 |
参加者 | 当学会会員/非会員を問わず、広くご参加いただけます。 |
参加費 | 会員:無料/非会員:1,000円 (当日受付にてお支払ください:懇親会別途3,000円) |
3. お申込
発表のお申込 | 「4. 発表申込」の流れをご確認のうえ、下記より発表申し込みをお願いいたします。![]() |
一般参加のお申込 | ![]() |
4. 発表申込の流れ
(1) 発表申込:2020年1月20日まで
● 発表者/発表内容概要(200-300文字程度)につき上記「発表のお申込」よりご登録ください。
(2) 発表者採択通知:2020年1月26日頃を予定
● 事務局より発表採択に関する審査結果をご連絡いたします。
● 審査結果にかかわらず、お申込いただいた方全員にご連絡いたします。
● 1月26日を経過しても連絡がない場合は事務局までお問い合せください。
(3) 予稿集掲載用論文提出:2020年3月2日まで予定
● 採択された発表内容について、A4書式4頁程度の予稿集掲載用論文をご提出ください。
● 予稿集掲載用論文の書式(フォーム)は発表者採択通知と併せ、発表者にご連絡いたします。
(4) 研究大会当日:2020年3月21日
● 参加者に予稿集のダウンロードIDを配布します。
5. 発表の方法
(1) 発表用資料
● パワーポイントないしPDFをUSBにて当日ご持参の上、発表前の休憩時間に各自会場備え付けのPCにご入力ください。
(2) 発表時間
● 各自の持ち時間は、発表15分、質疑5分の計20分とします。
(3) 発表セッション
● 採択された研究について関連の強い分野ごとに分類し、分類ごとに発表を行います。
(4) 本研究大会で特に関心を寄せる学術分野の例
● “もの”のための“ことづくり”、製造業のサービス化、イノベーション戦略、技術戦略、研究開発戦略
● “こと”のための“ものづくり”、サービスイノベーション、サービスエンジニアリング
● ビジネスモデル、マーケティング
● ITシステム、データサイエンス
● ベンチャー企業、ベンチャーキャピタル
● ことづくり人材論、ことづくり組織論
● 産学連携、コンソーシアム、オープンイノベーション
6. お問合せ
お問合せフォームよりご連絡ください。